家庭で使える、環境、人に無害な酸化殺菌剤 Oxidizers

oxidization

酸化還元


酸化還元反応

電子(-e)の授受反応

  • 酸化とは、電子を失うこと
  • 還元とは、電子を得ること

酸化剤

  • 相手を酸化させる物質(自身は還元)、相手から電子を奪う物質のことです。
  • 相手から電子を奪って相手を酸化させ、自身は電子を受け取って還元される。

還元剤

  • 相手を還元させる物質(自身は酸化)、相手に電子を与える物質のことです。
  • 相手に電子を与えて相手を還元させ、自身は電子を失って酸化される。

酸化数

1 単体中の原子の酸化数は、0とする。
2 単原子イオンの単体の酸化数は、イオンの電荷数に等しい。
3 化合物中の水素の酸化数は、通常+1(例外-1)、酸素は、-2(例外-1)である。
4 電気的に中性な化合物の酸化数の総和は、0である。
5 多原子イオンでは、酸化数の総和はイオンの電荷数に等しい。
6 アルカリ金属イオンは、常に+1、アルカリ土類金属は、常に+2である。


酸化還元電位 (Oxidation Potential)

二酸化塩素による酸化作用の解説ビデオを見る


酸素 O2 oxygen1.3V
過酸化水素 H2O2 hydrogen peroxide1.8V
オゾン O3 ozone2.07V
二酸化塩素 ClO2 chlorine dioxide0.95V


「二酸化塩素」の酸化還元電位は、酸化剤の中で最も低い。
0.95Vより低いものだけを酸化する。(選択的に悪玉菌だけ破壊し、善玉菌と人体に作用しない)

  • 酸素を送り込んでいる水の中で、釘は、錆びるが、「二酸化塩素ガス」の場合、錆びない。

二酸化塩素と体細胞は同極同士で反発しあう

二酸化塩素による人体の酸化は、ほとんど起きない。

  • 「二酸化塩素」の酸化還元電位は、+ 0.95V
  • 「体の細胞」の酸化還元電位は、+ 0.09V
  • 「二酸化塩素」と「人体」の電位差が、他の酸化剤と比べて最も低い。
    (電子の移動が生じにくい)

酸化 Oxidization

病原菌
分子は、最外殻電子により束ねられている。
二酸化塩素 chlorine dioxide (ClO2)は、そこから5つの電子を剥ぎ取る

  • 病原菌の排泄物は、毒性がありマイナスに帯電している。
  • 「二酸化塩素」はプラスに帯電しているので、病原菌は引き寄せられ酸化される。

そのようにして、微生物を酸化(破壊)する。
そして、分解して無害な塩、水、二酸化炭素となり排出される。
5e + ClO2 ⇒ NaCl, H2O, CO2

重金属

  • 重金属は、細胞の深部にある。
  • 「二酸化塩素」や「次亜塩素酸」は、そこまで到達し重金属を酸化分解する。


二酸化塩素や次亜塩素酸は免疫強化ミネラル

二酸化塩素、次亜塩素酸の優れた特性

弱酸化剤 (oxidation potential)

  • 酸化電位: 低い 0.95V
  • 酸性の有害菌、重金属だけに作用する。(0.95V以下の電位に作用する)
  • 有益菌、人体に作用しない。(無害)
  • 酸素、オゾンは強酸化剤で「両刃の剣」 人体、有益菌にも作用する。

強酸化力 (oxidation capacity)

  • 電子収奪能力: 高い 5 electrons 
  • 有害菌や有害物質の外郭から5個の電子を剥ぎ取り破壊する。
  • 酸化剤中最強


免疫系

リンパ節 (lymph nodes)

  • 血液が酸素を用いて細菌、毒物を酸化(破壊)する。
  • 酸化された毒は、血液により肝臓に運ばれ処理される。

赤血球は、二酸化塩素 (chlorine dioxide) を酸化剤として運ぶ。
リンパ節で二酸化塩素も酸化剤として供給され、細菌・毒物の破壊する。

人体は、少量の「二酸化塩素」を生成している。
二酸化塩素 (chlorine dioxide) は低下し、免疫系に必要なミエロペルオキシダーゼ (myeloperoxidase MPO) となる。
免疫系は、「MPO」を用いて「次亜塩素酸」 (hypochlorous acid) を生成する。

人体は、二酸化塩素次亜塩素酸 を用いて寄生虫、バクテリア、真菌類、ウィルス、腫瘍を破壊する。

「次亜塩素酸」は、細胞のさらに深層部まで至る。

  • 二酸化塩素 → MPO → 次亜塩素酸
  • chlorine dioxide ⇒ myeloperoxidase ⇒ hypochlorous acid


二酸化塩素、次亜塩素酸 による殺菌のメカニズム

  • ウィルス以外の微生物(バクテリア、菌糸類、カビ、酵母、寄生虫など)の場合、
    酸化(電子を 5 個奪うこと)により、最外被膜を破壊し殺傷する。
    微生物は、「二酸化塩素」に対する抵抗力をつけられません。
  • 体細胞を酸化し傷つけることはありません。病原菌の外皮の厚さは1/10000インチで二酸化塩素、次亜塩素酸により皮膜が酸化され損傷し殺菌がなされます。体細胞膜の場合少なくともその1000倍も厚く1/32インチありますので低濃度の二酸化塩素や次亜塩素酸で酸化損傷されることはありません。
  • ウィルスの場合、ウィルスは生命体でありません。また感染力もありません。ウィルスの実体についてはここをお読みください。
  • 二酸化塩素、次亜塩素酸 による病原菌の殺菌は、4時間から4週間かかります。
    (ほとんどの場合、1週間以内になされます。)
  • 白血球が「二酸化塩素」を運んで殺菌に用いるか、「二酸化塩素」単独で細菌を殺菌し、病原菌が出す毒素も破壊します。
  • 免疫強化において、「二酸化塩素」は、どんな薬や栄養素より、はるかに強力と見なされています。


有害物質の排泄現象

吐き気、むかつき、嘔吐、下痢、発疹など
人体の有害物質排泄能力以上に有害菌を酸化破壊した場合、強く生じる。

  1. 二酸化塩素や次亜塩素酸が病原菌を酸化(破壊)すると、病原菌の毒素が血液中に散らばる。
  2. 体の排泄機能が働き、それら有害物質を腎臓、肝臓をとおして体外へ排出し始める。
  3. 体の排泄能力を超えて、一時に大量の病原菌が破壊されると、吐き気、むかつき等の症状が発生する。(ヘルクスハイマー反応、Herxheimer reaction)
  4. 嘔吐、下痢、発疹などは、状態のの悪化ではなく、有害物質の排出に過ぎない。
  5. 激しい下痢が数回続くことがあるが、それは一過性のもので、その後は気分がよくなる。
    (回虫が排出されることもある。)
  6. 病原菌の殺菌・消毒がすすむにつれて、一過性の激しい症状はなくなる。

健康な人の場合、二酸化塩素や次亜塩素酸の飲用により「吐き気、むかつき」などの症状は出ない。
病気が深刻な人(病原菌のコロニーが多い、または大きい人)ほど、殺菌による影響が顕在する。

しかし、病原菌が駆逐されにつれ、「吐き気、むかつき」などはなくなります。

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional